「命」は、どれくらいの価値があるのだろうか?

管理人


さて、前回ショッキングな鹿事件

精神的、金銭的に大ダメージを受けた

みっちゃんねるです。

–あらすじ–

夜11時頃、団地道路を運転中鹿に遭遇。

避けきれずぶつかり、車故障

レッカーと警察を呼び、大騒動。

保険が下りず、修理費60万円・・・

実は、この事件には最大のオチがございます。。。


鹿の呪い・・・

ではなく、きっと鹿が何かを伝えてくれたんだなと。。。

いったい何が起こったのでしょうか!?

スポンサーリンク

臭みは無い。

事件から数日後、

親戚のおばちゃんが訪ねてきた。

「おーい、手伝ってーな」

「おすそ分けだがぁ~」


手に持っていたのは「


にく、、、

まさかな、、、


しょうゆショウガでつけてあるけな~」

「臭みはないでぇ~」


鹿肉やーーーーー( ゚Д゚)!!!!

ガクガクガクガクガクガクガクガクガクガク

焼く。

まじか、、、

おばちゃんがどこで入手したのかは

あえて聞かなかった。。。


とりあえず、今夜のおかずの一品に採用


フライパンで焼いてみると、香ばしい塩っ気の甘い匂い。

いただきます。

子供たちは鹿肉初体験。

おいしい~(^^♪

脂身が少なく、筋肉質なお肉でした。

美味しそうに食べました(^^

苦手な自分もなんとか一切れだけ、

いただきました<m(__)m>

食べないわけにはいかないのです。

これは、きっと偶然ではないから。。。

鹿が伝えたかったこと。

運転中に鹿にぶつかり、

数日後に鹿肉がやってきたお話。

俺の命を無駄にするな

という、鹿の気持ちだったのかなと

受け止めました。


普段は当たり前のことで

意識すらしませんが、

私たち人間は

他の「命」をいただくことで

自らの「命」を繋いでいっているのです。

だからこそ、

お残しは許しまへんでーーー!!!

って食堂のおばちゃんの口癖が

たまにはグッと心に響いてきます。


沢山の命を取り込むことで

今生きている 我々人間の「命」って

かけがえのない価値があると思いませんか?

コメント